どーもー!ニートになりましたー。
ジンです(・ω・)ノ
いや、正確には間もなくニート予定ですがね。
さーて、今回のネタはアップグレードしたシャッセ君。
じゃんっ!
我ながら、もはや見る影一切ないですな。
一応、シャッセなんですよね、コレ。
2012 LOUIS GARNEAU製品 CHASSE
元がコレwメーカサイトにまだ情報ありましたわ。
分かる範囲で、使用したパーツをまとめてみました。
○パニアパック
 ORTLIEB バックローラクラシック
○トランクバッグ
 トピーク MTX トランク ドライバッグ
 いずれも完全防水。レインカバーをかけるタイプのほうがいくらか安いんですが、面倒だし。デザインも気に入ったのでコレでいいや!と。
例のロゴもトランクバッグに貼ってみましたよ。
○キャリアー
 トピーク スーパー ツーリスト DX チューブラー ラック
こちら店長さんオススメ。軽いし丈夫。トランクバッグの便利なリリースシステムも使えます。
○ホイール 
  マルイ TX733 クロス センターロック ディスクハブホイール
○タイヤ
 Panaracer ツーキニスト 700×35C + ゼファール Z ライナー
長距離走行時の磨耗対策に、既存の27Cから35Cに変更。耐荷重をあげることを目的にホイールも交換。ついでに耐パンク対策に、ゼファールのZライナーを採用しました。
○ブレーキシステム
 SHIMANO BR-R353L
車体が重くなることも考慮し、制動性能の向上が必要と考え、交換しています。
○ペダル
 ROAD FLAT PEDAL(安かったのでw) 
○ヘルメット
 OGK KABUTO LEFF アクティブレッド+トピーク ヘッドルクス
○ハンドル周り
 シマノ SHIMANO クラリス CLARIS ST-2400
 ハンドルバー CGP 4000mm
○ディズナ ドロップエンドライト
 せっかくだったので購入。車体の幅が視認出来るし、見た目もナイス。
○ナビ
 Gorilla 4.3v型 CN-MC02L(詳しくは以前の日記にて)
 前回の日記でご紹介したポタナビ。3万を切る価格ながら、それなりに使えますよ。 
○小物入れ
 トピーク トライドライバッグ
○サイコン
 CAT EYE CC-RD410DW
○ミラー
 タナックス イージーミラー
 走行中に確認するよりも、走り出すときに後続車の状態を確認するのに主に使用。
○フロントキャリア
 ミノウラジャパン MT-3500SF フロントキャリア
○ライト
 キャットアイ HL-EL540RC
 ハンドルに装備しているライトだけでは光量不足を感じる機会が多かったので搭載。値段は張るし重いんだけど、4000カンデラととても明るい。街頭の少ないところや、路面状態を確認しながら走りたいときなど、かなり重宝します。
○フロントパニア
 ORTLIEB スポーツパッカークラシック
 元々リア用に購入してたものをフロントに移動させて使用。こちらも防水。
30キロほど試走してみた感想としては、ハンドルが重くなって走りにくいかなーと考えていたものの、実際はほぼ皆無。タイヤ幅が増えたことで速度は出せなくなりましたが、とても安定するようになり、結果的に非常に走りやすいです。
あとは既に購入しているテント等、宿泊用装備一式を積んで、お試しキャンプに出発し、その結果を以って、最終的なツーリング装備をそろえる予定。目標は6月下旬ですな。
ではまた(・ω・)ノ




0 件のコメント:
コメントを投稿